2010年12月20日月曜日

職場


ただいま研修中!
高取城へ通じる上り坂の中腹にある、あのお寺です。

通勤ルートは、奈良奥山を下り、天理~桜井~明日香を抜けて高取町へ。
ロードバイクに乗るために画策したような道のりですが、今はマイカー通勤です(笑)

ジテツーしたら、かなり鍛えられそうです…。

2010年11月28日日曜日

ロード


とてもとてもありがたいことに、ロードバイクを譲ってもらえるみたいです。
その方とは似たような背丈ですが、細かな調整は必要なのでしょうね。

写真のまんまではないと思いますが、来春からこのbmcのロードで走ってみます。
ちなみに、2005年モデルです。

無事に某企業から内定ももらえましたし、2011年が楽しみです。

2010年11月25日木曜日

イチゴ


色づいています。

2010年11月22日月曜日

五重塔初層・東金堂


今、五重塔の1階部分と、東金堂の内部が公開されているので
オープンする朝9時すぎに見に行った。

普段は閉じられているので、こういう機会じゃないと中に入れない。
五重塔の上層へのびる階段はとても急だったけど、
オランダの風車を見学した際も階段が同じくらい急だったなと思い出した。

ただ単に料金を払って、自由に中を見られるだけかと思っていたけど、
割ときっちり入場者数をコントロールしていたり、短い解説がついていた。

博物館内で展示された仏像をながめるのもいいけど、
やはりしかるべきところに安置された状態で360度ながめられるのが素晴らしい。

写真を撮った時間の10時前で、これだけのお客さん。
若い世代(特に女性)も多く、地味な奈良(笑)が華やかになった気がした。

この特別公開は、今月23日まで。
次回は、また10年後か15年後か…。

2010年11月19日金曜日

samurai

右のブログパーツを何度もクリックすると…。

試してみてください!

2010年11月12日金曜日

自転車ポスター


こういうミステリアスな女性の雰囲気が好きです\(^o^)/

www.madsberg.dk より

2010年10月18日月曜日

北九州みやげ

研究発表で九女へ。
宿泊したホテルからは何本も煙突がみえて
さすが工業地帯、という趣があった。

そんな雰囲気にぴったりな名物を教わった。


堅パン!

もともとは官営八幡製鐵所従業員の補給食だったそう。
製造元: http://www.spina.co.jp/c1/c1-23-01.htm


カッチカチのクッキーという感じ。
味気のない乾パンとは異なり、甘みがある。
草加せんべい、伊賀のかたやきなど堅い菓子は
各地にいろいろあるけど、これには素朴な甘さがあって良い。

割ったら食べやすいけど、割らずにかじりつつ食べると堅さがよく伝わる。
しかも、1枚で結構おなかが膨れる。
賞味期限も長めなので、非常食にも良さそう。

電車のなかで食べると、バリバリと音がすごいので注意が要るかも(笑)
鶏の軟骨をかじるよりもはるかに大きな音が出る。

気に入った!

2010年10月10日日曜日

両陛下のおかげ

9日の土曜の昼前に天皇皇后両陛下が隣村に来られた。
目的地は、光仁天皇陵。

村の有線放送で、出迎え指示が出ていたので、
村人こぞって須山のバス停に集まった。

人が集まっていると宮内庁の車がゆっくり走ってくれるらしい。
雨風が強かったのに、窓を全開で両陛下は手を振ってくれはりました。
これには感動しましたね。

田原には1時間弱の滞在だったと思うけど、
それまでに一部の区間でアスファルト舗装がし直された。

つづら折れ区間のガードレールが新調された。
あらゆる道路脇の草が刈られた。
伸びた木々の枝が切り落とされた。

この数週間、ずーっとどこかで道路を規制しながら作業が続いていたからね。
深夜には警察軍団による予行演習もあって、いろいろとにぎやかだった。

おかげさまで、空き缶ひとつ落ちてない!(笑)
また皇族方が来てくれへんかなー、と村人同士で話してた。

自転車愛好家の方々も走りやすくなったでしょうかね。
田舎の車はぶっ飛ばしてますので、負けずに踏みまくってください(嘘)

ちなみに、両陛下の奥山TT記録は20分オーバー。

2010年9月22日水曜日

ヒガンバナ

NHKのニュースをみていると、今年は酷暑と雨不足のために
ヒガンバナの開花が遅れているようですね。

家の横を流れる小川沿いに目をやると、ヒガンバナが咲いていました。


写真右側の枯れた植物は、ミョウガ。
8月の盆頃までは、ミョウガ採り放題でした。



実は、ヒガンバナがあまりにも赤々しているので、ちょっと恐怖を感じます。
墓地にまとまって咲いていることも多いですし…。
花がドバッと咲いて、茎が異様にテカテカしているし…。
萼もないし、葉もないし、節もないし…。
本当に奇妙な花です。

2010年9月15日水曜日

腕時計


金属バンドの腕時計は見た目はいいけど、重たくて苦手。
そんなときにちょうど自転車愛好家さんのブログで↑の腕時計を知った。

「breo」(ブレオ)というイギリスのブランドらしい。
楽天のポイントがあったので、楽天で購入した。
値段が安いので、使い捨てかと思いきや、電池交換もできるそうだ。
ただ、耐水性に欠けるようなので、運悪くゲリラ豪雨に
遭遇するようなことがあったら、つぶれてしまうかもしれない。
雨が降りだしたら腕から外そう。

とはいえ、この軽さとちょうどいいフィット感はすばらしい。
1年後もこの腕時計は動いているのだろうか…。

2010年9月6日月曜日

Gula

江坂にあるインドネシア料理店・Gula(グラ)へ行きました。

御堂筋線江坂駅からハンズ方向へ10分ほど歩き、
小曽根5丁目を右折して真っすぐ徒歩5分。
ちょうど豊中と吹田の境目のあたりです。

お店は古民家を改装された建物で、
うるさいガムランがかかることなく落ち着ける空間。



ミーゴレン 900円


マルタバ 600円



居心地がよかったのと、スタッフさんとのおしゃべりに盛り上がり、
小一時間で帰るつもりが、二時間半でも足りないくらいでした。


次回は他のメニューを食べてみるつもり。
詳しい店舗情報は、以下のぐるなびサイトを参照してください。


http://r.gnavi.co.jp/ka7j100/


2010年8月20日金曜日

韓流の…

マツタケ14本。1キロ弱。

なかなかの大きさ、なかなかの重さ。

2010年8月4日水曜日

すいか

ようやく畑のすいかが美味くなってきた!

飲料用として使わなくなった古井戸やけど、このときだけは大活躍。

2010年7月19日月曜日

コスモス目線

池の縁に咲いた今年初のコスモス。

天高く…とまではいかず、いささか空が低い。
少しだけ夕立になりそう。

2010年7月16日金曜日

シーズン到来


網戸にミヤマクワガタ。
どこそこの誰かのお孫さんへのプレゼントになる予定。

お盆過ぎたら、こいつらは疲弊していくので、
7月中は一番元気があっておもしろい。

せいぜい虫とりは8月初旬まで。


2010年7月10日土曜日

みんぱくレストラン


吹田の国立民族学博物館内にあるレストランで
ナシゴレンランチを食べた。

1,200円。
ここの場所を考えれば、妥当な価格でしょう。
ナシゴレンの量がなかなか多かったし。

温野菜にかけるピーナツソースが薄かったので、
もうちょい濃かったらよかった。

サテは、解凍してあたためた程度のものだったので
もうひと工夫してあったら、なお一層おいしかっただろう。

それと、写真のプレートに加えて、
ココナッツミルク+タピオカのちいさなデザートがついてくる。
これにコーヒーでもあれば。。。


2010年7月6日火曜日

ホタルブクロ


井戸のほとりにホタルブクロが生えていた。

ホタルがこの花の中で休憩していたら面白いが、
ホタル=蛍>火垂る=提灯と一般に言われているように
この植物を「チョウチングサ」と呼ぶ地元の人がいる。

この花が開いている方に口をつけて、
風船をふくらます要領で、息を吹きこんでやると
パン!って良い音が鳴る。
道草くって帰るときに、よくそうやって遊んだ。


2010年7月3日土曜日

西湖

博士論文発表会を見に立命館大へ。
しっかり雨が降っていたので、
途中下車しないで、京都駅と立命との往復。

ただ、せっかく京都駅に来たので
伊勢丹の地下1階で「西湖」を買った。
5本、1,312円。


包みを開いた状態やけど、包まれている状態がまた洒落ていた。
れんこんのもちもち具合が絶妙。
全国にファンがいるのがうなずける逸品。

良質な和菓子は低カロリー、砂糖控えめなのが多いので
派手なケーキを食べるより身体にやさしい。


2010年7月1日木曜日

山間部の風物詩


雷多発。

奈良市街地は好天でも、
東部山間部は荒天になる日が多い。

とくに、夕方。
ときどき早朝も荒れる。
路面が濡れているかもしれない。

ローディさんたちは気をつけてくださいね。


2010年6月28日月曜日

せんとくんののぼり

奈良を歩いていると、せんとくんののぼりをあちこちでみかける。
(写真は以下のサイトから借用、「かんぽの宿」ってまだあったんですね)


せんとくんの右目をオモテ側から。


反転させて、ウラ側から。
片面プリントなので、ウラは白っぽい。


のぼりの支柱の上部。
こういうふうに固定してあるんですなあ。


仕様上、3メートルの支柱らしい。
しっかり締められて、支柱の重量もなかなかある。
もっとちゃちなものかと思っていたけど(笑)、
いざ実物を組み立ててみると、予想以上に丈夫そう。

のぼりの入札案内を見ていると、1万本つくったようだ。
遷都祭が終わったら、回収するんかな?


2010年6月24日木曜日

オルベア2011モデル

オルベアの本国サイトを見ると
2011年モデルが掲載されていた。
http://www.orbea.com/

ほんま憧れます。

乗る人間は置いといて、自転車はかっこいい!


例えば、本家サイトで日本語を選んで
aquaをみると、2モデルだけ表示される。


そこで、フランスを選んで入ると、
aquaでは、なんと7モデルもある。
アクアだけど、new105やカンパVELOCEモデルとかがある。


同様に、オニキスの場合も日本語にすると2モデルだけなのに
適当な他の国を選ぶと5モデルあった。


このへんのちがいは素人なのでわかりません…。
オルベアの日本代理店か、ハクセイさんに理由を尋ねたくなります。


ちなみに、スペイン語では自転車は女性名詞らしい。
自転車にまたがるのが少しうれしくなってきました。


2010年6月22日火曜日

Team Batavia Air

スポーツ観戦をしていると、
いろんなスポンサーが関係していることがわかる。
自転車の場合は、選手や参加者などのチームジャージに
さまざまなスポンサーのロゴがみられる。

そんななかで、たまたまインドネシアの新興航空会社のひとつ、
「バタビア航空」が主スポンサーの自転車チームをみかけた!
これは非常に珍しい例だと思う。


しかも、バタビア航空って日本に未就航だし。
つい先日、ガルーダ航空が関空~DPSを毎日運航することが
決まって「すごいなー」と思っていた。
JALのDPS直行便はなくなったからねぇ…。
近いうちにバタビア航空も日本就航するのかな。

それで、このバタビア航空がメインスポンサーを務めるチームがこちら。

Team Batavia Air

女性のMTBチーム。
あれやこれやの戦績をちらっとみると、上位にいてはる!
FBをとおして接触させていただいたら、すっごい親切に応じてくれはった。
惚れてまうやろー!ww

MTBも、おもしろいんよなぁ。
地元の山中を走っていてこけまくった頃がなつかしい~。



2010年6月21日月曜日

ササユリ

家の裏の斜面づたいにササユリが植わっている。
このあたりでは、ヤマユリとも呼ばれる。

最初にどれだけ植えた(自生していた?)のかわからないけど、
なんしかたくさんになった。


開花前なので、まだ花の香りはしないけど、

もっと花が開いて、おしべの葯の赤みが少し薄らいだ頃の香りの強いこと強いこと。

葉が実に笹に似ているので、危うく引き抜いてしまいそうになる(苦笑)
種子が飛びまくっているのか、あちこちで芽吹いている。


2010年6月20日日曜日

ルンピア

久しぶりにバグースでランチ!
相変わらずうまい。
辛・甘なのがインドネシア料理の特徴。

ぼくはトムヤムクンが苦手ですw
「あっち(東南アジア)の料理って辛いんでしょ?」って
よく聞かれるけど、オランダに行ったときに
「そっち(日韓中)では、生魚を食べるんでしょ?」
って尋ねられたことがある。

日本の味噌汁でさえ、たくさんの種類があるんだから、
あっちとかそっちっていう固定観念よりも
試しに食べてみようか、っていう好奇心が勝れば
もっと誤解が解けて、みんなが仲良くなれるんだろうねー。

ぼくのなかでのインドネシア料理店番付なら、
バグースは西の横綱。
ちなみに、東の横綱は目黒のチャベ。

ムル店長、ごちそうさまでした♪

2010年6月17日木曜日

ホタル狩り


ホタルが舞っている。
光ってなけりゃ、ただの黒い虫やけど(笑)

生き物の生態を知らない都会人のなかで
ホタルを持ち帰る人がいるけど、
クソ汚い街の空気と水じゃ、すぐに死んでしまう。
光る=熱をもつものとして、ホタルを家の中に入れると
火事を連想させて良くないという迷信なんかもある。

いずれにしても、ホタルは短命な昆虫なので
現地で観察して、放してあげよう。


2010年6月16日水曜日

自転車のショップにて

ついこないだ、堺筋本町のワイズロードをのぞいてみた。
すっごくたくさんのお客さんがいた。

今日は、午後7時くらいに梅田のシルベストをのぞいてみた。
会社帰りのサラリーマンと若い子らでにぎわっていた。

特に、今年は自転車ブームなので
客の人数とスタッフさんの人数がミスマッチ。

ちょっとなにかを尋ねてみても、ぶっきらぼうな対応…。
確かに客のほとんどが素人だから、面倒くさいのかもしれないね。
その反面、お得意様だけは歓待される傾向が強い。


今や自転車関連用品は、ユニクロみたいに放っておいても売れるんだろうけど
ムラ社会のような排他的な接客でいいんだろうかと、ふと思った。

マナーの悪い初心者をベテランライダーたちが批判しているが、
もともとの愛好家が初心者を仲間に入れない傾向が強いから
初心者はなにもわからないまま乗っているんだろう。
勉強しない初心者もアホやけど、冷やかなベテランも多い。

結局、そういう日本人の悪い癖が出てしまっているから
いくらメタボ対策とエコブームで自転車が流行ろうとも、
レースのスポンサーがたいして増えないんだろう。
また、MTB乗り入れ禁止になった山道も少なくない。

そんななかで、初心者の自分が書き込ませてもらったコメントに
丁寧なレスしてくれるサイクリストの存在は非常にありがたい。
彼ら先輩方といつか一緒に走らせてもらいたいなーって思う。

あと2年も経てば、自転車ブームは落ち着くだろうか。
そのときに、自転車屋さんが客減った~と嘆かないで済むように
今から初心者を囲いこんでもいいんじゃないかな。

自転車業界最大手の「あさひ」さんあたりなんかは、
スポーツサイクル専門の路面店でもこしらえて
バカ丁寧なくらい懇切丁寧に接客したら、業績はますます伸びるだろうに。
僕が行ったことのあるあさひさんって店頭在庫がほとんどなくて
たいてい取り寄せ。結局のところ、ママチャリ屋でしかない。
ママチャリとシティサイクル本体だけ豊富に揃えているにすぎない。

自転車屋さんって、いくらでも伸びしろがあるのに
どうしてこうも商売が下手なんだろう、と思う。
はたまた、たいして儲からなくてもいいのかな!

モンベルさんや好日さんなどのアウトドアショップの
接客なんて、介護施設ばりに優しいぞ!ww
山登りやハイキング愛好者の裾野は本当に広いと思う。

2010年6月12日土曜日

森散歩

家の裏山を少しだけ散歩。
ちょうど供えていた榊がしおれてきたので
新しいのを取りにいくついでに。


そこには小川が流れていて、
その少し勢いのあるせせらぎが心地よい。

小川の脇に立って、下を見ると


子どものサワガニちゃん。


かわいいハサミで挟まれてみたら、こそばゆい!
ずっとサワガニがいる環境が続いてほしいなあ。

2010年6月8日火曜日

Onix


アメリカ製の量産型10万円台のロードを買うより、
しっかりしていて軽いワンクラス上のものにすることにした。

しばらくは、石橋のマークローザで地区内を走ることにして
来年には写真のオルベアのオニキスに乗りたいなあ!
105完成車の方なので、24万貯めないと。

某店で実車を見たから、もうあきません。
○ぱみ○さんのせいです(笑)
乗りたい…。琵琶湖一周したーい。

今年はヘルメットやちょっとしたウェアを用意しておこうかな。


2010年6月5日土曜日

集団走行

車で出かけてセブンイレブンに寄って帰るときに、
ローディーのグループ8人くらいが一列で走ってた。
ちょうど僕が帰る方向と一緒だった。

白豪寺の信号を越えて、春日病院方面へ
行く途中で、その集団に追いついた。

追い抜いていこうと思ったら、
なんの順番かわからんけど、急に二列・三列になって
道幅いっぱいに広がって順番入れ替えて
隊形みたいなんをつくりよった。

なにその隊形?
君らは実業団?自転車部?趣味の集まり?

非常にジャマ!

交通規制をしていない道路でレースごっこみたいなことしやがって。

ジャージがバラバラやったので、
どういう集団かわからんけど、CRじゃないんだから
2人か3人くらいのグループに分かれて走ってほしい。
もしくは、きっちり一列か。

結局ダムあたりでバラけたようやけどね。
(須山バス停では、すでに個々の間隔がかなり開いていた)

自転車は車道を走るのが合法的なのは、かなり浸透してきたけど、
道路幅いっぱい使って走っても許されるのか?
60キロくらいで走ってくれるなら文句ないが、
20~30キロで道を占有して走られては、うっとーしいだけ。
高校生が2列並走で走ると咎められるけど、ローディーならいいの?

おかげさんで、ローディーに敵意を持ちましたよ。



2010年6月4日金曜日

須山バス停

バス停付近を見てきたけど、
あんまり草が生えてなかったや。

ローディーさんのなかには変態(爆)が多いらしいので
毒ヘビにかまれても大丈夫なんでしょう。

ちなみに、そのあたりは「とこんぼ」と通称される地帯。
漢字で書くと、東金坊(とうこんぼう)。

こないだ生駒付近の163号線で、知り合いが
運転していた車にローディーさんがつっこんできたそうです。
交差点では、しっかり減速してくださいね。
双方にケガがなくてよかったですが。

市街地から奥山の九十九折区間に入って、
ふたつめのカーブの壁面にお地蔵さんが安置されています。
90年代前半に、バイクの死亡事故が連発したためです。
通らはるときは、お地蔵さんに無事を祈願しましょう。

最近、ノーヘルで走らはる方が増えました。
特に、クロスバイクで来られる方。
田舎の車は普通に50~60キロで走ってますよ。


2010年6月3日木曜日

須山の天気

夕立ちの後も、ずーっと小雨がパラついて
道路が濡れている。今は星が見える。

梅雨時に奥山を走る人は少ないだろうけど、
このへんの地域は、夏になると夕立ちが頻発する。
春日病院~ダムサイトあたりで空を読んでください(笑)
早朝でも、曇っている場合があるけど…。
布目のあたりは割とマシだそうで。田原~水間が天気悪いんです!

須山バス停の土地は誰の持ち物だったかなあ。
よくローディーさんたちが休憩してはる場所。
雑草が伸び放題になってしまうからねぇ。
マムシいたら危ないし。村の診療所には血清ないし(爆)

バス停裏あたりは、うちの土地だったハズ。
時間ができたらキレイにしときます。



2010年6月1日火曜日

自転車メーカー×ユニクロ

今月3日から、ユニクロ企業コラボ商品として
自転車メーカーTシャツが販売される。

商品展開をみると、ピナレロ、ジェイミス、
リドレー、ジャイアントの4社との協働企画。
コットン素材のTシャツではなく、ドライ素材を使っているので
吸汗速乾にすぐれていますね。

とはいえ、自分にはユニクロのTシャツをドーンと着て
外出する勇気はありません~。

2010年5月30日日曜日

チャリポロ


自転車柄を刺繍したポロシャツ。
(昨年は、カラビナ柄でした)

コロンビア梅田店で購入。
直営店限定アイテムだそうですよ。
しかも、トリプルポイントキャンペーン中だったので
ポイントが一気に貯まって3000円引き券になりました~。


2010年5月25日火曜日

鹿ベロ

鹿飛び出し注意の看板をベースにしたので、
非常に看板っぽくなってしまいました。

2010年5月24日月曜日

にゃらまち猫展

奈良町にある親戚の家の裏あたりで開催中の「にゃらまち猫展」に寄った。
今日が初日らしく混雑しているかなーと思って中に入った。
(奈良町の店舗は小さいから、4人もいれば満員のように感じる)

やっぱり窮屈だった(笑)
ギャラリーの空間は、ぼくの部屋より小さかったし。
いや、ぼくが小柄だったらよかったんやろな。

メインの喫茶店にもお客さんがいたので、室内に10人くらいいただろうか。
途中で、「いま搬入です~」っていう作り手の女性もいてはった。
ゆるくていいですね。

さて、ギャラリー内を一周するも、見たい作品のブースが見当たらない!
視線を低くしながら見回したら、あったあった。
やっぱり小柄な人間だったらよかったんだ。
見たいものに出会えて、ひと安心。


これぞ本家の「キャットアイ!」っていう図案の絵葉書と、
一番枚数の多かった「負けるな自分!登り切れ激坂!」ふうな
デザインの絵葉書を手に入れてきた。
キャットアイのんは、自転車好きな人に大いにウケるでしょうな(笑)

インドネシアでお世話になった作家さんは、
ペンギンを題材にいろんな作品をつくってはる。
この絵葉書を見て、思い出した。

ぼくは鹿がミニベロに乗ってるようなのが
好みなので、イラレでちょっと作ってみるかなと思いながら帰宅~。


2010年5月22日土曜日

奥山産品

地域の道の駅のような場所で催事があったので寄ってみた。



朴の葉でくるんだごはん。
ひとつ、200円。

朴の葉を使っているけど、通称「柏弁当」と呼ばれる。
弁当だけど、実際は3時のおやつ(主に1960~1970年代)。

写真のとおり、米飯にきなこがかかっているだけで、その家によって
たくあんやちりめんじゃこ等が添えられているシンプルなもの。


2010年5月21日金曜日

八尾のもなか

近鉄八尾駅近くにある 「與兵衛桃林堂」 の 「桃李もなか」。
長方形のもなか。ちょうど人差し指くらいの大きさ。
つぶあんが甘すぎず、もなかがサクサクで気に入った。

1本100円。

桃林堂で検索すると、いくつかの異なる会社が見つかった。
のれん分けか、確執の結果なのか(笑)はわかりませんが
和菓子の世界ではよくあることだ。

HPはこちら